社会福祉法人あそか会 あそか病院

東京都江東区住吉1-18-1 TEL:03-3632-0290

東京都江東区住吉1-18-1

03-3632-0290

診療科目・部門

section

HOME > 診療科目・部門 > 婦人科

婦人科

婦人科再開のお知らせ

2025年4月より産婦人科専門医1名を常勤に迎え、婦人科外来を再出発いたしました。

あそか病院婦人科外来再開のご案内とご挨拶

女性の健康には女性ホルモンが深く関わっています。女性ホルモンは月経をコントロールするだけでなく、女性の心身に大きく影響します。
思春期、成熟期、老年期というライフステージでのホルモン状態、そして様々なライフイベントによって、大きく心身が変化してゆきます。
当科では一般婦人科に加え、特に女性のヘルスケア、婦人科腫瘍、抗加齢医学に力を入れております。

婦人科外来からのお知らせ

婦人科健診

当院では婦人科の子宮がん検診行っております。詳しくは健診センターのページをご覧ください。
本年度より江東区の子宮がん検診も行います。詳細が決まりましたらホームページにてお知らせいたします。

二次検診

子宮癌検診にて精密検査の診断結果の場合、当院にて精密検査を行い、その結果に応じたフォローが可能です。
検査結果に応じて、コルポスコープを使用した子宮頚部組織検査、ヒトパピローマウイルス検査、
内診・超音波検査の結果に応じてMRIやCT(放射線科との連携で、当院では画像検査を早く行うことが可能です)、採血検査など、適切な検査を行います。
婦人科腫瘍専門医、女性ヘルスケア専門医のいる当科に、ぜひご相談ください。

診療科目

婦人科一般、婦人科腫瘍、女性ヘルスケア、抗加齢医学

対象疾患

月経異常(過多月経、月経周期異常、不正出血)や月経困難症に対するホルモン療法、更年期障害などのホルモンに関連した症状(ホルモン補充療法に加え、プラセンタ療法も可能です)、そして外陰部のかゆみやおりものの異常に対する検査・治療などの婦人科一般に加え、子宮筋腫、卵巣のう腫、子宮内膜症、子宮内膜ポリープおよび健診異常で指摘された婦人科腫瘍の精査・フォローや、子宮脱・膀胱瘤などの骨盤臓器脱には現在ペッサリーによる非観血的整復法で外来対応しております。

科の特色

産婦人科領域は、周産期(産科)、婦人科腫瘍、生殖内分泌(不妊)、女性医学(女性のヘルスケア)の大きく4分野に分けられています。
特に、女性のヘルスケア、婦人科腫瘍(※現在は浸潤癌は行っていません)、抗加齢医学を中心に、女性の様々なライフステージの悩みや病気に寄り添えるように対応してまいります。
なお、不妊にお困りの方や産科につきましては、専門の病院へ紹介させていただいております。
2025年10月に手術が再開できるように準備を進めておりますので、もうしばらくお待ちください。
当科をさらに充実させ、地域の中核病院として最良の医療を提供できるように整えてまいります。

診療時間

診療受付時間 日(祝)
午前
午後

担当医スケジュール(診療分担表)

医師紹介

三沢 昭彦
三沢 昭彦
常勤医師
出身大学:東京慈恵医科大学医学部医学科
【学位・専門医資格】
医学学位論文:東京慈恵医科大学
日本産科婦人科学会認定専門医・指導医
日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医・指導医
日本産婦人科遺伝学会認定(周産期)
日本抗加齢学医学会専門医
日本癌治療認定医機構認定・がん治療認定医
日本医師会認定産業医
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
東京都医師会母体保護法指定医
難病指定医

TOP